Doorkeeper

2013.7.9(火) 18:30~20:00 パティシエが教えるスイーツ会

2013-07-09(火)18:30 - 20:00 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

1,500円 会場払い

詳細

《日時》
7/9(火)18:30〜
JELLY JELLY CAFE NIIGATAは何時間居ても大丈夫なのでイベント前に早めに着ても全然OKですぅ~.:☆ ^.^v

《場所》 JELLY JELLY CAFE NIIGATA
     新潟市中央区笹口1-14-3 ホテルターミナルイン 1F

《参加費》
500円(別途コワーキング料金1000円)

今回は旬のフルーツ『桃』を使ったスイーツとカステラをつくります☆彡
簡単な皿盛りのデコレーションも教えちゃいます♪
ケーキ作りを学びたい人やスイーツを食べたい人など参加お待ちしてます☆彡

《作るお菓子》
・桃のチーズケーキ
・カステラ

《駐車場》平日の10:00~17:00までホテルの駐車場が無料で利用できます。
     フロントが管理しているので、フロントに駐車位置の番号を伝えて下さい。
     駐車場が満車の場合、平日の17:00以降および土日祝日は一般の有料駐車場をご利用頂くことになります。

**** コワーキングスペースとは? ***

誰にでもでも話かけていいコミュニケーションスペースです。

毎日が、ゆる~い感じの異業種交流会でもあり、ビジネス創出のスペースでもあります。

『パーティーするように仕事しよう!!』

コーキングスペースの思想は『他者貢献の場』で『人』がメインのスペースです。

この点で飲食メインのコーヒーショップや、場所がメインのレンタルオフィス、シェアオフィスとは似て非なるものです。

約7年前にサンフランシスコで発祥して、約3年前に日本に入ってきた新しい業態です。

学生、主婦、会社員、出張者、観光客、個人事業主、企業経営者、政治家など様々な方たちが利用されています。

電源・Wi-Fiあり、レギュラーコーヒーフリー、飲食物持込み可、当日内は何度でも出入り自由です。

昨年2012年9月の段階で、全国で220ヶ所、そのうち東京都内に90ヶ所ありました。

現在はさらに増えています。

新潟県ではコワーキングスペースとして実質的に機能しているのは、現在 JELLY JELLY CAFE NIIGATA だけです。

街の機能として求められているコワーキングスペース。

お気軽にお立ち寄りくださいね。

コミュニティについて

コワーキングスペースJELLY JELLY CAFE NIIGATA

コワーキングスペースJELLY JELLY CAFE NIIGATA

新潟初のコワーキングスペース『 JELLY JELLY CAFE NIIGATA 』 新潟駅南口から 徒歩1分 ホテルターミナルインの1階 誰にでも話しかけて良い コミュニティースペースです ◆電源、Wi-Fiあり、コーヒーフリー、当日内出入り自由 ◆営業時間・・・10:00~20:00 (年中無休) ◆利用料金・・・1日 1,000円 ◆イベント・・・随時開催 ( http://www...

メンバーになる